2012年5月8日火曜日

機動戦士ガンダム~戦場の絆についての質問です。 自分は近距離型、格闘型を主に使...

機動戦士ガンダム~戦場の絆についての質問です。

自分は近距離型、格闘型を主に使います。今日、クラスAに入って相手が強くなり三連撃で大ダメージをくらいます。

自分は三連撃ができなくて。一体倒すのに大量の

時間が、かかります。

三連撃のコツとかがあれば教えて下さい。







コツとしては当たる直前に再度トリガーを引く事です。サーベルを振っている最中に一度だけトリガーを引きます。連打はだめ。逆に連撃中に射撃トリガーを引く事で、以降の攻撃をキャンセル出来る。入力受付時間の長さは1撃目>2撃目>3撃目となっている模様。 2撃目→3撃目の繋ぎに失敗し易い人が多いと思われます。焦っていると画面がフラッシュしてからすぐにトリガーを引いて失敗し易い。感覚的には1撃目が当たってから気持ち1クッション置いてからトリガーを引くと良いでしょう。逆に3撃目→クイックドローのタイミングは気持ち早めに。機体にもよりますが近距離機体よりも近接格闘機体の方が入力タイミングが甘い? 何よりも一番のコツは落ち着く事です。焦ると失敗し易いです。

【最初のトリガー】



腕が現れる



(自動ダッシュで近寄る:1段目のみ)



腕を振り始める

↓←【ここでトリガー☆2連撃目】

サーベルがヒットし、画面がフラッシュする

(連撃に成功していれば敵は倒れない)



腕を引く



(連撃成功時)再び腕を振り始める

↓←【ここでトリガー☆3連撃目】

http://kizuna78.web.fc2.com/kizuna/index.html

↑このページで練習することができますが少しやりずらいです。

http://gundam-kizuna.jp/rev1/game/mobile.html

↑携帯サイトでも練習できます。

近接格闘機体はクイックドローができます。クイックドローは3連撃した後に射撃をすることです。クイックドローは上のサイトで連撃といしょに練習できます。








落ち着いて腕の動きを良く見て

攻撃が当たるタイミングでもう一度格闘とリガを引く

一度一度を確実に、焦って連射は厳禁

まずはトレーニングモードで敵を弱にしてタイミングをつかむ練習をしましょう



敵をロックし接近します

オレンジのマーカーが表示されたら格闘トリガを一度引きます

期待がダッシュし腕が上がり振り下ろされます

攻撃が当たるタイミングでもう一度格闘トリガを引きます

成功すると敵がダウンせず、次の攻撃に移ります

次も同様のタイミングでトリガを引きます

成功すると再度攻撃が開始されます

格闘機の場合同様のタイミングで主・副射撃を行う事でクイックドローとなり

これをあえて外す事でクイックドロー外しになります

外し方は、連撃中にロックを解除してトリガ操作しながらペダルを踏んでクイックドローです

連撃中は敵を外さないのでロック無しでも格闘は外しません



まずは2連撃を安定して出せるようにしましょう

0 件のコメント:

コメントを投稿