機動戦士ガンダム~戦場の絆~でガンダムSEEDバージョンが出たら面白そうと思いませんか?
登場MS数も結構いるし変形MSは変形ボタン入力で上空を駆け回ったりとスピーディーな体感ゲームが出来そうですけどどうでしょうか?
宇宙世紀バージョンも良いですが、C.E.(コズミック・イラ)バージョンもいいかと・・・
そこでですが、SEEDバージョンの実現可能性と実現可能としてどんな機体で楽しみたいか教えてください!
クソゲーだと思いますよ。
そもそもPS装甲あるかないかで被ダメが変わるとか実装したとしてもラグが激しそうですし。
ついでにOSの書き換えもするのですか?
そんな暇は無いと思います。
連邦なんてMAが大半なのに(地上ではMAすらほとんどいません。)、機体性能で負け確定です。
そもそもオーブはどうするんでしょうか?
よく考えればわかるはずですよ。
無理だ!!!
それは絆ではなくなる
理想の絆?
今の絆にマッチングをよくすればりそうだよ!!!!!!!!!
やめてください
種なんて出ないでください
ただでさえあのZが出れないというのに
私もできて欲しいです!
機体はグフイグナイデットに乗りたいです!後デストロイも!
絆の攻略本(AKATUNAさんたちがコメントしてたやつ)に開発者が『SEEDバージョンは作らない』と書いていたような気が……
もし実現したら、フリーダムでフルバースト(仲間と?)しますwww
面白そうではありますが、やはり、無理があるのでは?
特に、スピード感を再現するのは難しいと思います。
加えて、PS装甲機や通常装甲機との耐久性の差やNJC装備機の実弾の弾切れ以外エネルギー武装の弾切れ&PSダウンが無い事を考えると。
ブレイヤーが全機フリーダムやジャスティス等を使用しそうで、ゲームバランスが極めて悪そう。
又、軍勢も難しいと思います。
連合・ザフト・オーブになるのでしょうが。
この中ではオーブ軍が一番機体が少ないと思います。
種限定だと。
純粋にオーブ軍の機体はストライクルージュとM1アストレイと二機のみなので。
種運命なら。
↑に加え、シュライク装備M1やムラサメ、アカツキが使用出来るんでしょうが…。
機体分けをどうするかによって軍の勢力差がかなり偏りそう。
結局は設定を何処まで活かすかによってでは無いでしょうか?
例えば、ミラージュコロイド。
こいつは、肉眼でも見えない、レーダーにも映らないと完璧に近いステルス&光学迷彩です。
vsシリーズでは、使用すると一定時間透明になりますが、機体の輪郭ははっきり見える、誘導性は落ちるがロックオン可能、使用中にダメージを受けると通常の倍のダメージと言う仕様でしたね。
大抵の機体はゲーム化にあたり、原作より弱体化しますから、その辺の折り合いをつけなければ難しそうですね。
面白くないと思います。
MSのバリエーションが少なすぎですから。
そもそも意味不明な機能が多すぎで絆のようなリアルゲームにするのは難しいかと。
フェイズシフトとかどうすんの?
って感じです。
マルチロックオンだとか。
SEEDに限らずZガンダム以降のMSのスピードを再現したら画面酔いが酷くなりそうですし、そもそも速すぎてコントロール出来ないんじゃないですかね?w
要はスピーディー過ぎて駄目なのではって事です。
かと言って速度落としても変ですし、コックピット視点のゲームだとドラグーンみたいなファンネル系武装の回避が困難でチート過ぎるので、ゲームバランスの調整が難しそうですよね。
フェイズシフト装甲もPS2の『終わらない明日へ』みたいに実装するのか、VSシリーズみたいにガン無視するのか気になるところです。
戦場の絆は1年戦争の頃のMSでやるから重量感とかあって良いんだと思います。
まぁ、私も面白そうだとは思いますけど、「コーディネイター専用ゲー」みたいな無理ゲーになりそうな予感が半端ないですw
0 件のコメント:
コメントを投稿