2012年5月8日火曜日

機動戦士ガンダム戦場の絆アーケード版で、この前負けたのに戦闘後の結果がAになっ...

機動戦士ガンダム戦場の絆アーケード版で、この前負けたのに戦闘後の結果がAになっていました。このAとかBは何を基準にきまるのでしょうか?







バトルスコアで決まります。

バトルスコアは戦闘中左隅の方に表示されています。

バトルスコアは

・敵にダメージを与える

・敵を撃破する

・拠点を落とす

いずれかの行為で稼げます。

一方で

・撃破される

と自分の乗っている機体のコスト分、マイナスされます。

(低コストの機体なら減点は少なく、高コストの機体だと減点が大きくなります)

たとえば自分が敵の体力を半分削り、

他の誰かがその敵を撃破してくれたら、

ダメージ分と撃破分のスコア両方もらえます。

※戦闘中、たまに途中でスコアがポンと増えるのはこのため。



280以上のコストの機体で3回撃破され敗北するとE

100未満でD

100以上220未満でC

220以上300未満でB

300以上350未満でA

350以上で一度も撃破されず、その戦闘勝利でS

350以上でも1回でも撃破されるか、またはその戦闘敗北でA

と決まっています。

昇格降格にも関わってくるので、多少は気にすると良いでしょう。



以下余談:

バトルスコアばかり気にして

バトルスコアが高い=勝利に貢献

バトルスコアが低い=役立たず

このような価値観を持ってしまうと戦場の絆と言うゲームではお荷物になりかねません。

タンクの代わりにダメージを受け、時間を稼ぎ撃破されてしまった人は

勝利に貢献していますが、スコアは低いでしょう。

またスナイパーで後ろでぬくぬく攻撃しつつ、敵を撃破してないような人は

スコアは高いかもしれませんが勝利には全く貢献していないかも知れません。

このようにバトルスコアは高いに越した事はないですが、

バトルスコアの高い低いで勝利への貢献度は計れないと思って下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿